結婚式の祝辞・上司

結婚式の祝辞において、上司が一番してしまうミスというのがあります。

それは新郎、もしくは新婦のミスを、延々と語ってしまうという事。

話しながらあれもこれも思い出し、制限時間一杯まで新郎新婦の悪口に終わっている何てケースも決して少なくありません。

思わず「祝いの席ですよ?」と突っ込みたくなるシーンをよく見かけますが、上司の祝辞はお説教タイムではありませんよ。

基本的に上司が結婚式の祝辞で抑えるべき点は以下の5つ。

①勤めている部下(新郎or新婦)に祝いの言葉を贈る。

②新郎or新婦は初対面の場合が多いので、その容姿や印象を褒める。

③会社内でのミス等は一文程度であればOK、しかしそこから巻き返せる内容に発展しないのであればNG。

④既婚であれば仕事と家庭の両立等、未婚であれば人生の先輩としてちょっとした一言を。

⑤最後にご家族、そして新郎新婦へのお祝いの言葉。

基本的に目立つポジションではありませんので、あまり凝った祝辞にする必要はありません。

当たり障り無く、しかし会社の代表(顔)で来ているという姿勢は忘れずに、終始礼節は通していきましょう。

会社の自慢、業績不振、ライバル会社の話、仕事の詳しい内容等は一切必要ありません。

本当にちょっとした小話程度あれば問題ありませんが、決して本題にするような話しではないという点に要注意。

注意はしていても話す事がなく、しぶしぶ取り入れている人も多いのですが、他の来賓にとってはそれこそどうでもいいお話です。

控えめに、それでいて冷静にお祝いを述べる。

これが結婚式の祝辞において、上司の最も理想と言える姿になります。